04.21.12:10
[PR]
01.06.21:43
活動再開
あっという間に新年明けて1週間経ちますね・・・おそろしい・・・。
明日からお仕事やら、学校やらがまたスタートする方も多いのではないでしょうかー。
いやー寒いしね、もう外も出たくないなって思いながら・・・はい、頑張りましょう・・・。
最近、タブレット端末が欲しいなーと思い始めました。切実に。
あれですね、PDFの文書とかを読むのに便利だなーと。
今のところ漫画とかを電子化して読む気っていうのは全然ないのですが、元々電子化されているもの、レポートだとか、講義資料だとか、製品カタログだとか、そのテのものはPCよりもタブレットで読むのが楽ですね。
今まで全く興味をもってなかったので、どれがいいとかは全然わからないんですけど。
やっぱり王道のiPadが人気なんでしょうかねー。
明日からお仕事やら、学校やらがまたスタートする方も多いのではないでしょうかー。
いやー寒いしね、もう外も出たくないなって思いながら・・・はい、頑張りましょう・・・。
最近、タブレット端末が欲しいなーと思い始めました。切実に。
あれですね、PDFの文書とかを読むのに便利だなーと。
今のところ漫画とかを電子化して読む気っていうのは全然ないのですが、元々電子化されているもの、レポートだとか、講義資料だとか、製品カタログだとか、そのテのものはPCよりもタブレットで読むのが楽ですね。
今まで全く興味をもってなかったので、どれがいいとかは全然わからないんですけど。
やっぱり王道のiPadが人気なんでしょうかねー。
PR
01.05.03:17
仕事はじめ
でした。
中々に1万円札度の高い日でした。うん。
明日からまた本格的に肩の凝る日々が始まります。
三が日グダグダし過ぎたので、また頑張って調子を戻さねば。
今、某所のフォームで結構な文量を書いたのに、送信したらエラーということで全部消えました。
・・・1時間かけたのになぁ!
あまりにやる気がしないので、明日帰宅してから急いで書こうと思います。次はコピーとるのを忘れずに。
明日は・・・ちがった今日は早起きです。早く寝ます。はい。
どうやらものすっごく冷え込むらしい。やだなぁー!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
中々に1万円札度の高い日でした。うん。
明日からまた本格的に肩の凝る日々が始まります。
三が日グダグダし過ぎたので、また頑張って調子を戻さねば。
今、某所のフォームで結構な文量を書いたのに、送信したらエラーということで全部消えました。
・・・1時間かけたのになぁ!
あまりにやる気がしないので、明日帰宅してから急いで書こうと思います。次はコピーとるのを忘れずに。
明日は・・・ちがった今日は早起きです。早く寝ます。はい。
どうやらものすっごく冷え込むらしい。やだなぁー!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
01.03.00:36
海を越えてはるばると。
珍しい2日連続更新!(白目
さて、年もあけまして、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はといいますと、結構がっつり体調を崩していたりします。これいわゆる風邪ってやつじゃないすかね。
Twitterを見てると、コミケ2日目に雨に降られた組の方々がやっぱり高確率で体調を崩されているようで・・・。
夏の雨も豪雨だったりするから大変ですけど、冬の雨は冷たいですからねー・・・。
ほんと、天気だけはどうしようもないですしね、困ったもんです。
さてさて、前の記事で、Q701を円高が終わる前に個人輸入した、という事を書いたのですが、実は別口でもうひとつ最後に仕入れていました。

皆さんもご存知の方多いのではないでしょうか。
V-modaのcrossfade LP。カラーはRouge。
こちらCrossfade LPシリーズ自体は国内でも正規に流通しているのですが、どうやらカラバリが全部あるわけではないようです。
この前たまたま見かけたのですが、これはひと目で
Speeeeed!!のマブさんに似合うに違いない( ゚д゚)!!!!!!
と思いまして。
また、彼が秋のヘッドホン祭りでVmodaのヘッドホンを気に入っていたのは知っていたので、これどうですかとオススメしてみたところ、思った以上に食いついていただけました。
ただ海外輸入はちょっととのことだったので、代理で購入させていただいたわけです。
今調べたところ、アマゾンや各通販サイトで並行輸入で売っているものは13000円超えしてしまうみたいですが、今回は送料含めほぼ12000ぴったりで購入。最後の円高恩恵です。
ほんと、選挙後から急に円の価値ががっつり変わってきたので、本当に最後のチャンスだったなーと思います。
海外からの発送なので、届くのは年明けだよーということだったのですが、何の手違いか12月の29日にあっさり届いてしまいまして、マブさんにはコミケ会場で年内にお渡しすることができました!
実際使ってみても、中々に気に入っていただけているみたいで良かったですー!(*・∀・*)
なんと早速ブログ記事も書いていただきまして。(あぁ・・・私も・・・書きたいっちゃ書きたいんです・・・うちの子達の記事・・・・・)
こうやって音、見た目、その他フィット感等、全般的に気に入っていただけたというのが凄く嬉しいですね。
メーカーの回し者でもなんでもないんですが、正直、ヘッドホンへの興味とか価値とか、ヘッドホンで音楽を楽しむ事自体に共感してくれる人がここ最近、私の周りに増えてくれたことが本当に嬉しいです。勿論スピーカーもいいけど、こういう楽しみ方もあるんだよーっていう。
スマートフォンやDAPが一気に普及して、それに伴いイヤホン、ヘッドホンの需要もココ近年で一気に増えたと思っています。
そしてヘッドホンの可能性というものはまだまだあると思うんです。
音質を追い求める事も勿論ですが、ファッションや利便性としてもですね。Bluetoothとか。
今はまだ、iPodに付属しているイヤホンをつけている人を沢山見かけますが、願わくば、全てのリスナーに個性を、自分らしい音やデザイン、スタイルを追い求めて欲しいなぁと思います。
はー、改めて、2013年、また新しいヘッドホン達との素敵な出会いが沢山ありますように!!
さて、年もあけまして、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はといいますと、結構がっつり体調を崩していたりします。これいわゆる風邪ってやつじゃないすかね。
Twitterを見てると、コミケ2日目に雨に降られた組の方々がやっぱり高確率で体調を崩されているようで・・・。
夏の雨も豪雨だったりするから大変ですけど、冬の雨は冷たいですからねー・・・。
ほんと、天気だけはどうしようもないですしね、困ったもんです。
さてさて、前の記事で、Q701を円高が終わる前に個人輸入した、という事を書いたのですが、実は別口でもうひとつ最後に仕入れていました。
皆さんもご存知の方多いのではないでしょうか。
V-modaのcrossfade LP。カラーはRouge。
こちらCrossfade LPシリーズ自体は国内でも正規に流通しているのですが、どうやらカラバリが全部あるわけではないようです。
この前たまたま見かけたのですが、これはひと目で
Speeeeed!!のマブさんに似合うに違いない( ゚д゚)!!!!!!
と思いまして。
また、彼が秋のヘッドホン祭りでVmodaのヘッドホンを気に入っていたのは知っていたので、これどうですかとオススメしてみたところ、思った以上に食いついていただけました。
ただ海外輸入はちょっととのことだったので、代理で購入させていただいたわけです。
今調べたところ、アマゾンや各通販サイトで並行輸入で売っているものは13000円超えしてしまうみたいですが、今回は送料含めほぼ12000ぴったりで購入。最後の円高恩恵です。
ほんと、選挙後から急に円の価値ががっつり変わってきたので、本当に最後のチャンスだったなーと思います。
海外からの発送なので、届くのは年明けだよーということだったのですが、何の手違いか12月の29日にあっさり届いてしまいまして、マブさんにはコミケ会場で年内にお渡しすることができました!
実際使ってみても、中々に気に入っていただけているみたいで良かったですー!(*・∀・*)
なんと早速ブログ記事も書いていただきまして。(あぁ・・・私も・・・書きたいっちゃ書きたいんです・・・うちの子達の記事・・・・・)
こうやって音、見た目、その他フィット感等、全般的に気に入っていただけたというのが凄く嬉しいですね。
メーカーの回し者でもなんでもないんですが、正直、ヘッドホンへの興味とか価値とか、ヘッドホンで音楽を楽しむ事自体に共感してくれる人がここ最近、私の周りに増えてくれたことが本当に嬉しいです。勿論スピーカーもいいけど、こういう楽しみ方もあるんだよーっていう。
スマートフォンやDAPが一気に普及して、それに伴いイヤホン、ヘッドホンの需要もココ近年で一気に増えたと思っています。
そしてヘッドホンの可能性というものはまだまだあると思うんです。
音質を追い求める事も勿論ですが、ファッションや利便性としてもですね。Bluetoothとか。
今はまだ、iPodに付属しているイヤホンをつけている人を沢山見かけますが、願わくば、全てのリスナーに個性を、自分らしい音やデザイン、スタイルを追い求めて欲しいなぁと思います。
はー、改めて、2013年、また新しいヘッドホン達との素敵な出会いが沢山ありますように!!
01.01.20:26
新春、門松色。
あけましておめでとうございます!!!!!!!!!!!
このブログも細々と続いております。今年はなんとか・・・なんとか更新率を・・・・(泣
さて、少し前の事にはなりますが、C83お疲れ様でした!
私は2日目、3日目に出没し、2日目は色んな方から色んなツッコミをされましたが、もうそこはスルーしていただければと思います・・・w
3日目は今年お世話になった方々にも多くお会いできてよかったです。あの広い会場でも会えるってことは、やっぱり行くスペースが皆さん一緒なんですねww
戦利品は、実はもうメディアパスに圧縮してたりでちょっと撮影してもあまりきれいに写らなかったので割愛。
結局50枚くらいにはなってましたよ。うん。
新年早々、延々とヘッドホンつけて聴いてます。
このブログも細々と続いております。今年はなんとか・・・なんとか更新率を・・・・(泣
さて、少し前の事にはなりますが、C83お疲れ様でした!
私は2日目、3日目に出没し、2日目は色んな方から色んなツッコミをされましたが、もうそこはスルーしていただければと思います・・・w
3日目は今年お世話になった方々にも多くお会いできてよかったです。あの広い会場でも会えるってことは、やっぱり行くスペースが皆さん一緒なんですねww
戦利品は、実はもうメディアパスに圧縮してたりでちょっと撮影してもあまりきれいに写らなかったので割愛。
結局50枚くらいにはなってましたよ。うん。
新年早々、延々とヘッドホンつけて聴いてます。
ヘッドホンといえば。
またこれは少し前の話になるのですが、とうとう手に入れました。
AKG Q701!それも緑!!!!!!!
実は初の開放型で、初AKGです。もうこのモデルが出た頃から「いつか買うんだ」とずっと思っていたモデルです。
正直なにかきっかけがあったわけでもなかったのですが、経済状況をみていると、年末ごろにとうとう円高が終わりを迎える感じだったので、これは海外からの輸入はしばらくできなくなるなと。
最後に1つ、お得に買える奴を自分用のクリスマスプレゼントにしようかなと!思いまして。購入に踏み切りました。
届いてみて実際使っているわけですが、いやぁ・・・開放型もいいですね・・・。
私は普段の生活がメガネを使用しているので、密閉型だとどうしても耳が痛くなったりするんですが、開放型の快適感といったら!
あとこれは完全なる偏見だったのですが、予想以上に低音もしっかり出るんだなと。
まぁこれは機種それぞれだとは思うんですけども、密閉型で感じる質量感というよりは、タイトな音の存在感。
音場が広いからこその中心奥で鳴り続けるキックが心地いいといいますか・・・。
勿論スピーカーで聴くのが一番心地いいとは思うんですが、あえてヘッドホンで聴く、という楽しみも見つけられる、そんな機種だなと感じました。
ちなみにQ701で最初に聴いたのは、クインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」でした(´∀`*)これをやるのが夢だったのです。