04.04.23:57
[PR]
03.06.02:35
あと一週間。
例大祭まであと1週間。
チェックしたんだけどー・・・多すぎる。
どうにかして減らしたいね。
最高でも50くらいにしたい・・・。
リスト出来たら一応あげるつもりだけど、意外と時間がないからリンクとかは貼らないだろう。
どうせ、私の事ですし。はい。
今日はライブだったよ。
melting pot vol.1
楽しかったー。
なんというか、すごかったね。安定感があるバンドが集まってたと思う。
ただ最近になって気付いた事があるんだけど、こう・・・特に同人のライブとかに多いかな、
普段バンド編成じゃないサークルが、サポートを迎えてバンド編成でライブやる時。
・・・これはまぁ単純にPAの関係もあるんだけど、サポートの個性と元の曲、バンドが合ってないってことがあるんだーよな。うまくいえないんだけどー。サポートさんの個性が出過ぎちゃうっていうのかな。
特にドラムに多いかなー。
打ち込みドラムでも最近は随分進化したし、コンポーザーも巧くなってるおかげで、音、雰囲気に個性が出るようになってるわけで。
それが、サポートを迎えてライブで聴くと「あれ・・・」ってなることがある。特にシンバルとか顕著ですな。
ちょっとうるさすぎたりとか。
元の音源で慣れちゃってると、そういう違和感も感じるようになるもんだねー。
あーねむい。そういうどうでもいい話。
チェックしたんだけどー・・・多すぎる。
どうにかして減らしたいね。
最高でも50くらいにしたい・・・。
リスト出来たら一応あげるつもりだけど、意外と時間がないからリンクとかは貼らないだろう。
どうせ、私の事ですし。はい。
今日はライブだったよ。
melting pot vol.1
楽しかったー。
なんというか、すごかったね。安定感があるバンドが集まってたと思う。
ただ最近になって気付いた事があるんだけど、こう・・・特に同人のライブとかに多いかな、
普段バンド編成じゃないサークルが、サポートを迎えてバンド編成でライブやる時。
・・・これはまぁ単純にPAの関係もあるんだけど、サポートの個性と元の曲、バンドが合ってないってことがあるんだーよな。うまくいえないんだけどー。サポートさんの個性が出過ぎちゃうっていうのかな。
特にドラムに多いかなー。
打ち込みドラムでも最近は随分進化したし、コンポーザーも巧くなってるおかげで、音、雰囲気に個性が出るようになってるわけで。
それが、サポートを迎えてライブで聴くと「あれ・・・」ってなることがある。特にシンバルとか顕著ですな。
ちょっとうるさすぎたりとか。
元の音源で慣れちゃってると、そういう違和感も感じるようになるもんだねー。
あーねむい。そういうどうでもいい話。
PR
- トラックバックURLはこちら