04.03.10:41
[PR]
10.08.00:04
ラジオをゼロに合わせれば
PCのバッテリパックがお亡くなりになられたせいでPC本体にも不調をきたしていたようなので、バッテリパック新しく買ってつけたのに充電されません。これはもしかして無駄な買い物をしたのでは。
新しいPCへの移行を考えています。雨季カビ之介です。こんばんは。
中々時間がとれなくてもやもやする今日このごろ。
なんぞ、どこにいても金木犀の香りがする時期になりましたねぇ。
金木犀の香りは本当に大好きですから、今の時期が1年で一番好きかもなーと思うんだけど、同時にあまりに好きすぎて、また過ぎて、次は1年後だなと思うと辛いから嫌いという側面もあります。
何事にも「絶対」と「永遠」はありえないもんなぁ。
気がついたら多重人格探偵サイコの最新刊が出てました。
サイコは新刊が出る度に、最初っから読み直さないと何が何だかわからなくなるのが・・・w
そして、新刊が出る度にふと思い出して、ロリータの温度
が聴きたくなるんですけど。
これ、個人的にものすごい名盤だなぁといつ聴いても思うんですけど、なにせ周りに持ってる人がいないという・・・。
この前までAmazonが定価で在庫持ってたと思ったら今は若干高くなっちゃってるし。
曲はかの後藤利次さん、歌詞は白倉由美さんという、分かる人にはわかるニヤニヤしちゃうコラボレーション。それもこれ、河合その子さんがナレーション参加してるってんだから色々とニヤニヤしちゃいますよ。
・・・といったところで、知らない人はなんだそれって感じでしょうね。うん、わかってくれる人、周りに今までいないんだ、うん・・・。
ま、一番のキモは、今ではすっかり知名度の上がった平野綾さんが、当時は13歳くらいで、まだちょっと拙い感じを残しつつ歌ってるとこですかね。
個人的にはむしろこの頃の歌い方というか、声のほうが好きだなぁ。
全体的に不穏さが漂うアンビエンスな曲が多いんだけど、
その中でもガッツリとメロディアスな、王道進行で聴かせてくるこの『ラジオ・キッス』と『世界が文学ならいいのに』はめちゃくちゃ好き。
このフレーズはこの後も確か白倉さんが使って小説とか書いてた気がしたけど。どうだったかな。
というたまには聴いてる音楽語りでもしてみた。
新しいPCへの移行を考えています。雨季カビ之介です。こんばんは。
中々時間がとれなくてもやもやする今日このごろ。
なんぞ、どこにいても金木犀の香りがする時期になりましたねぇ。
金木犀の香りは本当に大好きですから、今の時期が1年で一番好きかもなーと思うんだけど、同時にあまりに好きすぎて、また過ぎて、次は1年後だなと思うと辛いから嫌いという側面もあります。
何事にも「絶対」と「永遠」はありえないもんなぁ。
気がついたら多重人格探偵サイコの最新刊が出てました。
サイコは新刊が出る度に、最初っから読み直さないと何が何だかわからなくなるのが・・・w
そして、新刊が出る度にふと思い出して、ロリータの温度
これ、個人的にものすごい名盤だなぁといつ聴いても思うんですけど、なにせ周りに持ってる人がいないという・・・。
この前までAmazonが定価で在庫持ってたと思ったら今は若干高くなっちゃってるし。
曲はかの後藤利次さん、歌詞は白倉由美さんという、分かる人にはわかるニヤニヤしちゃうコラボレーション。それもこれ、河合その子さんがナレーション参加してるってんだから色々とニヤニヤしちゃいますよ。
・・・といったところで、知らない人はなんだそれって感じでしょうね。うん、わかってくれる人、周りに今までいないんだ、うん・・・。
ま、一番のキモは、今ではすっかり知名度の上がった平野綾さんが、当時は13歳くらいで、まだちょっと拙い感じを残しつつ歌ってるとこですかね。
個人的にはむしろこの頃の歌い方というか、声のほうが好きだなぁ。
全体的に不穏さが漂うアンビエンスな曲が多いんだけど、
その中でもガッツリとメロディアスな、王道進行で聴かせてくるこの『ラジオ・キッス』と『世界が文学ならいいのに』はめちゃくちゃ好き。
このフレーズはこの後も確か白倉さんが使って小説とか書いてた気がしたけど。どうだったかな。
というたまには聴いてる音楽語りでもしてみた。
PR
- トラックバックURLはこちら