04.04.05:38
[PR]
09.24.02:46
時代はうつろいゆくもの
だよなぁ、と思います。
別に何が好きでも、どれよりに好きになってもいいじゃない、と某件を見ていて思うなど。
別に一つの場所に縛られなくていいじゃない、ましてそれが好きなモノならば。
人間ある日突然飽きる時もあるし、思い出したようにハマる時もあるし、今までさんっざん嫌い続けてきたものが許せる時もくるわけですから、そう目くじらたてることではないと思いますよ、と。
それがまぁ人間関係だとそうもいかないけれども、ねぇ。
趣味とか、そういうものであれば。というか、それが醍醐味だとすら思うけど。
なんというか、好きなものが変わったらそれはそれでいいと思いますよ。
それを自分自身で認められないのが一番恥ずかしいというか、残念なことじゃないですかね。
なにも楽しめなくなるしねー。
私は基本的に自分に大変正直に生きる人間ですから、好きなものは好きですし、嫌いなものは嫌いですし、それがもし好きになったら、呆れるほどの速さと勢いで手のひらを返すでしょう。
でもそれが一番楽しいですよ、楽ですよ。
趣味とかそういうものが楽しめなくなったら本当に生きていけないと最近つくづく感じています。
自分は趣味に生きる人間だなぁと思い続けてはきましたが、かなりの重症なようです。
今までも随分オタクオタクしく生きてきたとは思うけど、それでも今回ほどに盲目にハマるものって初めてかもしれないなー。
いや、楽しい、ですね。本当に。
今、どうにも体調とかが悪くて生活に若干支障をきたしてるため、どうしたものかと悩んでるんですけど、なんとか日々を頑張って生きようと思う活力になってます。
あー、また仕事がはじまるぜ。こっからHARDモード。つよくいきましょう。
こう、一日まるまる使って趣味だけする日ほしいなー!
某氏を誘って一日中延々とアホやる日を設けたい。
別に何が好きでも、どれよりに好きになってもいいじゃない、と某件を見ていて思うなど。
別に一つの場所に縛られなくていいじゃない、ましてそれが好きなモノならば。
人間ある日突然飽きる時もあるし、思い出したようにハマる時もあるし、今までさんっざん嫌い続けてきたものが許せる時もくるわけですから、そう目くじらたてることではないと思いますよ、と。
それがまぁ人間関係だとそうもいかないけれども、ねぇ。
趣味とか、そういうものであれば。というか、それが醍醐味だとすら思うけど。
なんというか、好きなものが変わったらそれはそれでいいと思いますよ。
それを自分自身で認められないのが一番恥ずかしいというか、残念なことじゃないですかね。
なにも楽しめなくなるしねー。
私は基本的に自分に大変正直に生きる人間ですから、好きなものは好きですし、嫌いなものは嫌いですし、それがもし好きになったら、呆れるほどの速さと勢いで手のひらを返すでしょう。
でもそれが一番楽しいですよ、楽ですよ。
趣味とかそういうものが楽しめなくなったら本当に生きていけないと最近つくづく感じています。
自分は趣味に生きる人間だなぁと思い続けてはきましたが、かなりの重症なようです。
今までも随分オタクオタクしく生きてきたとは思うけど、それでも今回ほどに盲目にハマるものって初めてかもしれないなー。
いや、楽しい、ですね。本当に。
今、どうにも体調とかが悪くて生活に若干支障をきたしてるため、どうしたものかと悩んでるんですけど、なんとか日々を頑張って生きようと思う活力になってます。
あー、また仕事がはじまるぜ。こっからHARDモード。つよくいきましょう。
こう、一日まるまる使って趣味だけする日ほしいなー!
某氏を誘って一日中延々とアホやる日を設けたい。
PR
- トラックバックURLはこちら