04.22.03:06
[PR]
04.21.23:17
ごたごた。
さてさて普通の日記書こう。
学校が始まって、大分落ち着きました。
何故かわからんのだけど、去年はどの講義も寝まくってたのが、今年に入ってから粘れるようになりました。
いいことだね。
つづきは若干暗いよ。普通にカビ之介の音楽の話が見たい人はつづきを見ない方がいいと思うます。
学校が始まって、大分落ち着きました。
何故かわからんのだけど、去年はどの講義も寝まくってたのが、今年に入ってから粘れるようになりました。
いいことだね。
つづきは若干暗いよ。普通にカビ之介の音楽の話が見たい人はつづきを見ない方がいいと思うます。
PR
04.15.23:52
雑記雑記雑記雑記。
特別書くこともないよ。
右あたりにあるM3応援はちょこちょこ増えていくよ。
ところで今気付いたけど、自分がまわるとこ全部応援リンク入れてたら大変なことになるじゃん。
Oh...∩(・ω・)∩
まぁいいや。きっと未来の私が頑張ってM3チェックリスト記事を書くに違いない。
∩(・ω・)∩ぱいなぽー。
どーでもいいですけど、5月が修羅です。しょっぱなから修羅です。
マジ前半が怒涛です。
ぶっちゃけ本業のがきっつい!
うん、本業が勿論最優先事項ですからねー。
それでも。私は、結構最後まで、悪あがきをするタイプですけど、ねー。
さて、明日明後日は秋葉文化祭ですねー。2日とも行きますー。
多分、某若づくりのチャラいお兄ちゃん(笑)と2日目は物販回ってたりすると思うので、もし見かけたら声掛けてください。ぶっちゃけ知り合いも誰が来るんだか全然知らないのん。
右あたりにあるM3応援はちょこちょこ増えていくよ。
ところで今気付いたけど、自分がまわるとこ全部応援リンク入れてたら大変なことになるじゃん。
Oh...∩(・ω・)∩
まぁいいや。きっと未来の私が頑張ってM3チェックリスト記事を書くに違いない。
∩(・ω・)∩ぱいなぽー。
どーでもいいですけど、5月が修羅です。しょっぱなから修羅です。
マジ前半が怒涛です。
ぶっちゃけ本業のがきっつい!
うん、本業が勿論最優先事項ですからねー。
それでも。私は、結構最後まで、悪あがきをするタイプですけど、ねー。
さて、明日明後日は秋葉文化祭ですねー。2日とも行きますー。
多分、某若づくりのチャラいお兄ちゃん(笑)と2日目は物販回ってたりすると思うので、もし見かけたら声掛けてください。ぶっちゃけ知り合いも誰が来るんだか全然知らないのん。
04.14.00:13
オーディオほしいの(何十回目かわからない
今週末は秋葉文化祭ですねぇ。
物販とかありますねぇ。
お金ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおお
はい、頑張ります。
学校の履修が決まりません。というか4月中は確定しないんですよ。
そのおかげで毎週微妙に予定が違ったりとかしてすごく面倒くさい!
履修する可能性のあるものは一旦全部講義に1回は出るようにしてるもので。
んで、時間がない。し、金もない。んほおおおおおおおおおおお。
そして、必修の予習もやんなきゃいけない。
オーディオが欲しい。オーディオがなければ音楽が部屋でダイナミックに聴けない。
ダイナミックに聴けないと無音。無音だと勉強が進まない。
勉強するためにオーディオほし(ry
うん、そう。オーディオね。前々から言ってますが。
いわゆるミニコンポではなく、ちゃんとしたピュアオーディオなるものを買ってみようと思うのです。
プレーヤーと、プリメインアンプと、スピーカーと。
これからグレードアップすることも考えているし、今のミニコンポの性能がとても良いわけではないということもあって、しょっぱなから凄く高級なモデルを集める必要もないか。ということで、オーディオ製品をメインに作っている国内の某メーカー製品を検討中でございます。
買うのはエントリーモデルっていわれるようなものなので、そこまで高価ではないんですが、流石はピュアオーディオ、一番下のグレードでもメーカーによって音に大きく違いが出ますね。
スピーカーではなく、プレーヤーやアンプを変えるだけで、音の雰囲気や解像度が変わりますからね。
面白いです。同時に、何を重視して聴くかによって、もしくは何のジャンルをよく聴くかによって、最も良い音を鳴らすセッティングは変わってきます。
まぁこれも気分だったりなんだったりってのがほとんどですから、買う時に一気に試聴してインスピレーションで買うんでしょうけどねー。
ちなみにこのカビ之介の部屋音楽要塞計画は実は去年の秋あたりからずーっとありまして。でも最初はミニコンポを買う予定だったんです。予算3万くらいで(笑)
それが今はもう予算が倍以上に膨らんでおります・・・・。
もしね、買うものが決まったら、あれですね。選んだ過程とか印象とかをまた記事にします。
割と家電量販店での値切りだったり試聴だったり、店員のおすすめを聞いてみたりって気軽に出来るんですよね。
前に知り合いとヨド○シカメラに行って店員とくっちゃべって値切り交渉してたら驚かれましたが。
ま、そんな話もね、出来たら素敵。
なんとか7月までには決めて買いたいものです。
ちなみに現在は、アンプ、プレーヤーはもう2択まで絞り、あとはアンプ各種とスピーカーの相性を聴きまくって決めるだけです。
まぁスピーカー候補だけで今6種くらいあるんですけどね・・・・。
うぉう。なんかまーた長くなっちゃったぜ!
物販とかありますねぇ。
お金ないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおお
はい、頑張ります。
学校の履修が決まりません。というか4月中は確定しないんですよ。
そのおかげで毎週微妙に予定が違ったりとかしてすごく面倒くさい!
履修する可能性のあるものは一旦全部講義に1回は出るようにしてるもので。
んで、時間がない。し、金もない。んほおおおおおおおおおおお。
そして、必修の予習もやんなきゃいけない。
オーディオが欲しい。オーディオがなければ音楽が部屋でダイナミックに聴けない。
ダイナミックに聴けないと無音。無音だと勉強が進まない。
勉強するためにオーディオほし(ry
うん、そう。オーディオね。前々から言ってますが。
いわゆるミニコンポではなく、ちゃんとしたピュアオーディオなるものを買ってみようと思うのです。
プレーヤーと、プリメインアンプと、スピーカーと。
これからグレードアップすることも考えているし、今のミニコンポの性能がとても良いわけではないということもあって、しょっぱなから凄く高級なモデルを集める必要もないか。ということで、オーディオ製品をメインに作っている国内の某メーカー製品を検討中でございます。
買うのはエントリーモデルっていわれるようなものなので、そこまで高価ではないんですが、流石はピュアオーディオ、一番下のグレードでもメーカーによって音に大きく違いが出ますね。
スピーカーではなく、プレーヤーやアンプを変えるだけで、音の雰囲気や解像度が変わりますからね。
面白いです。同時に、何を重視して聴くかによって、もしくは何のジャンルをよく聴くかによって、最も良い音を鳴らすセッティングは変わってきます。
まぁこれも気分だったりなんだったりってのがほとんどですから、買う時に一気に試聴してインスピレーションで買うんでしょうけどねー。
ちなみにこのカビ之介の部屋音楽要塞計画は実は去年の秋あたりからずーっとありまして。でも最初はミニコンポを買う予定だったんです。予算3万くらいで(笑)
それが今はもう予算が倍以上に膨らんでおります・・・・。
もしね、買うものが決まったら、あれですね。選んだ過程とか印象とかをまた記事にします。
割と家電量販店での値切りだったり試聴だったり、店員のおすすめを聞いてみたりって気軽に出来るんですよね。
前に知り合いとヨド○シカメラに行って店員とくっちゃべって値切り交渉してたら驚かれましたが。
ま、そんな話もね、出来たら素敵。
なんとか7月までには決めて買いたいものです。
ちなみに現在は、アンプ、プレーヤーはもう2択まで絞り、あとはアンプ各種とスピーカーの相性を聴きまくって決めるだけです。
まぁスピーカー候補だけで今6種くらいあるんですけどね・・・・。
うぉう。なんかまーた長くなっちゃったぜ!
04.09.23:51
春のM3まであと一カ月ないってそりゃないぜ
もう眠いんですけど、じゃなくて。もう一カ月ないんですねーないんですねーM3まで。
今年のゴールデンウィークって忙しいですよね。
M3から始まってその後は同人関係では結構ライブがあったりコミティアがあったり、あと例大祭があったり。
私もだいぶ忙しくなりそうですねぇ。
M3はまた会場内をテケテケしてると思います。てくてくでなく、テケテケです。
で。
これからまぁ暇があればね、こう・・・M3もチェックリストとかちゃんと作りたいんだけど、時間あるかなぁ・・・。
毎回チェックしきれずに当日を迎えてるもんで。そんな状態じゃ絶対ブログにうpとか出来ない・・・。
しかし、まぁ、ひとつ告知だけはしておかねばならぬことがありまして。

何故か、カビ之介が同人音楽同好会さんの新刊にお邪魔しているよ!!!111111(°∀°)
・・・・・・はい!
もう、え?しか出てこないですよ。
本当なんで私にお声がかかったんだか謎過ぎるでしょう・・・。
お邪魔したのは座談会です。何について語ったかは・・・うーん、あれ、何なんだろうね。
いや、なんか取りとめもない感じになったり私が無双だったりみたいな感じになったのは間違いないです。多分。
ちなみにゲストが豪華です。すんばらしーオーラを持ってらっしゃる方をお呼び出来ました。
いやはやしかし恥ずかしい。
何十回も主催側に「これマズいでしょう」って言ったんですけどね~。いいんだって、大丈夫なんだって。
わたししーらね←
てな感じで。M3に行く方はもしよろしければ、お手に取っていただけたらと思います!
今年のゴールデンウィークって忙しいですよね。
M3から始まってその後は同人関係では結構ライブがあったりコミティアがあったり、あと例大祭があったり。
私もだいぶ忙しくなりそうですねぇ。
M3はまた会場内をテケテケしてると思います。てくてくでなく、テケテケです。
で。
これからまぁ暇があればね、こう・・・M3もチェックリストとかちゃんと作りたいんだけど、時間あるかなぁ・・・。
毎回チェックしきれずに当日を迎えてるもんで。そんな状態じゃ絶対ブログにうpとか出来ない・・・。
しかし、まぁ、ひとつ告知だけはしておかねばならぬことがありまして。

何故か、カビ之介が同人音楽同好会さんの新刊にお邪魔しているよ!!!111111(°∀°)
・・・・・・はい!
もう、え?しか出てこないですよ。
本当なんで私にお声がかかったんだか謎過ぎるでしょう・・・。
お邪魔したのは座談会です。何について語ったかは・・・うーん、あれ、何なんだろうね。
いや、なんか取りとめもない感じになったり私が無双だったりみたいな感じになったのは間違いないです。多分。
ちなみにゲストが豪華です。すんばらしーオーラを持ってらっしゃる方をお呼び出来ました。
いやはやしかし恥ずかしい。
何十回も主催側に「これマズいでしょう」って言ったんですけどね~。いいんだって、大丈夫なんだって。
わたししーらね←
てな感じで。M3に行く方はもしよろしければ、お手に取っていただけたらと思います!
03.30.00:25
模様替え祭
今日は部屋の模様替えをしました。ラックとか机とか大移動した。
CDの感想書くよ書くよ詐欺実施中。
だってーだってオーディオ買えな(ry
あーの、あれなんだ。例大祭の諸々費用がね、とりあえず全部私が出しててですね、
ちょっとね、お金がないのよ。ないのよ。いやそれ以外もいろいろあるんだけど。新年度だしね。
一応学生だからね、色々と金が飛ぶ時期なんですよ。
そして、逆をいえばあれっすよ。3月に例大祭があって、あと地震とかが起こってなければ多分、今、無理にでもオーディオ買ってたと思うの。
それがねー、うん・・・結構ね・・・節電とか言ってたらなんかね、うん。それに急きょライブとか沢山入ったりとかね。
まぁ最終的に、今はお金がないって話に至るんで、もういいや。
昨日今日と家中の床のワックスがけをしてたんだけど、
その間の作業用BGMにSyrufitさんの例大祭新作の「Love=ALL」をよくかけています。
ちなみに一緒に作業していた我が母のお気に入りの盤にもなったそうです。母中々分かる人間だな。
なんというか、このテの退屈な作業をやってる時ってのはエレクトロ、ハウスがいいなーって思います。
というか四つ打ちがイイネ!うん。
しっかしまぁ・・・いい盤だなーこれ。
例大祭の新作は未だ5枚くらいしか聴いてないけど・・・これはその中・・・いや、これまでのアルバムの中でもかなり好きレベル上位に食い込んでくる盤になった。
大切に聴きたいものだ。
なにやら、今回の例大祭新作はとても良作揃いみたいだし。5月なるまで買わないけども。
楽しみだなぁ。
CDの感想書くよ書くよ詐欺実施中。
だってーだってオーディオ買えな(ry
あーの、あれなんだ。例大祭の諸々費用がね、とりあえず全部私が出しててですね、
ちょっとね、お金がないのよ。ないのよ。いやそれ以外もいろいろあるんだけど。新年度だしね。
一応学生だからね、色々と金が飛ぶ時期なんですよ。
そして、逆をいえばあれっすよ。3月に例大祭があって、あと地震とかが起こってなければ多分、今、無理にでもオーディオ買ってたと思うの。
それがねー、うん・・・結構ね・・・節電とか言ってたらなんかね、うん。それに急きょライブとか沢山入ったりとかね。
まぁ最終的に、今はお金がないって話に至るんで、もういいや。
昨日今日と家中の床のワックスがけをしてたんだけど、
その間の作業用BGMにSyrufitさんの例大祭新作の「Love=ALL」をよくかけています。
ちなみに一緒に作業していた我が母のお気に入りの盤にもなったそうです。母中々分かる人間だな。
なんというか、このテの退屈な作業をやってる時ってのはエレクトロ、ハウスがいいなーって思います。
というか四つ打ちがイイネ!うん。
しっかしまぁ・・・いい盤だなーこれ。
例大祭の新作は未だ5枚くらいしか聴いてないけど・・・これはその中・・・いや、これまでのアルバムの中でもかなり好きレベル上位に食い込んでくる盤になった。
大切に聴きたいものだ。
なにやら、今回の例大祭新作はとても良作揃いみたいだし。5月なるまで買わないけども。
楽しみだなぁ。