04.04.06:19
[PR]
02.13.14:57
3月、買いの一枚。[2月13日追記]
まぁ自分用メモです。
Twitterにも書いてたけど、結構3月はCDがリリースラッシュだったりするわけで。
とりあえず欲しいな~と思うものをリストアップしておこうというもの。
あぁぁ・・・・しかし加えて例大祭もあるし・・・・。
去年は同人音楽に傾いてたおかげで、他のメジャーのアーティストのCDとか、買うだけ買ったまま全然聴けてなくて。
もう完全に積んでますよー・・・。でも引き続き買い続けるっていう。
積んでるCDを把握するために始めたような記録ブログだったりするんだぁよって話。
タイトル未定/capsule
中田ヤスタカによるテクノ・エレクトロユニットの、丸1年ぶりのフルアルバム。
ヤスタカ氏はまぁPerfumeを始め、その他アーティストへの楽曲提供やら映画の劇伴やら相変わらず活発に動いておりましたが、capsuleとして動いてるのを見るのはなんとなく久しぶりな気がする。
Perfumeみたいなキャッチーなテクノポップもいいけど、こしじまさんの甘いVo、それとちょっとカッコイイ系テクノ・エレクトロもまたこれが違う味が出てて面白いんですなぁ・・・。
まだ詳細が何も出ていないのであまり言及できないけど、まぁ買いの一枚。
未定 (初回生産限定)
THE MOST INCREDIBLE THING/PET SHOP BOYS
こちらもまたまたエレクトロポップユニット、PET SHOP BOYS。
前回はベスト盤を出し、次は何をやってくれるのかと思えば、まさかのクラシックバレエ音楽。
ちなみにこのバレエの原作はアンデルセンの童話だとか。
ぶっちゃけ・・・・想像できねぇぇぇ・・・・!ということで、興味本位で買いの一枚!
THE MOST INCREDIBLE THING (Ltd Casebound book Ed.)
艶℃/XA-VAT
元GOATBED、そしてcali≠gariのVoでもある石井秀仁さんの立ち上げた新プロジェクト、もといバンドであるXA-VAT。うーんと・・・一応ヴィジュアル系に属すのかな?
メンバーに元MALICE MIZERのKöziさんらを迎えたこともあり、GOATBED時代よりも、よりロック臭の強いサウンドになりましたね。デジロック・・・・とかっていっていいのかな、こういうのは。
ただ基本は石井サウンドバリバリなので、GOATBED好きだよーって方は是非聴いてみていただきたい。
もしくは知らないよーって方は・・・そうだなぁ、テクノポップとか、エレクトロ好きだよって方は結構食指が動くんじゃないでしょうか。中田ヤスタカのテクノポップより、もうちょっとロック・・・みたいな。
何よりまぁ・・・・石井さんを始め、メンバーの衣装が凄いんで、ライブなんかを見に行っても面白い!
超主観的ですが、同人音楽でエレクトロとか好きだよーって人は、結構ハマるんじゃないかなぁと思います(笑)
1stシングルの出来も大変面白かったので、勿論アルバムも期待しております!絶対買いの一枚!
・・・・・て、あぁ、そうだ。今回のアルバムの初回盤に収録されるリミックスには、にはなんとあのムーンライダースの鈴木慶一さんが参加なさってるそうで!もうツボついてますねぇ!(笑)
艶℃(初回限定盤)(DVD付)
[2月13日追記]
LUNA SEA/LUNA SEA
去年暮れにREBOOTと銘打ってすんばらしい復活を遂げたLUNA SEAの1stアルバムのセルフカバーです。
私は12月25日の例の黒服限定GIGに参加した者なのですが、もうあのライブを見てしまったら買わざるをえない。期待せざるをえない。
1stアルバムが出たのが・・・・1991年、それから20年が経ったわけで・・・。今の隆一の声の太さ、伸びやかさはもう格別ですね。
その他にも、全体的に重厚感の出た今のLUNA SEAがどんな曲を聴かせてくれるのか・・・。
もう絶対何が何でも買いの一枚・・・・!
LUNA SEA【ジャケットB】(DVD付)
アマゾンさんで探したら何故かジャケットAが引っかからなかった・・・・。うちはどれを予約したんだったかな・・・。←
しかしこのジャケットで3タイプっていうのは卑怯ですよねぇ・・・・。
あとどうでもいいけど隆一主演の嵐が丘のヒロインがなっちと平野綾ってどういうことだ。←
LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon- TOKYO DOME/LUNASEA
なっが・・・・・!
そんなわけでこちらはDVD。12月23,24日の東京ドーム映像を収録しています。
ぶっちゃけ、あのWOWWOWだのスカパーだので、ライブ全体像自体はほとんどもう見てるんですけど。
まぁ、ファンならホイホイ釣られますよね。
ほら・・・こう・・・・MCが入ってるとかそういうカット差分がさ・・・・ね・・・・。
これも・・・・何パターンか出ますけど、私は初回限定版を予約しました。確か。
LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon- TOKYO DOME [DVD]
黒服限定GIG ~the Holy Night~(仮)/LUNASEA
(仮)ってダサ(ry
追記ってLUNA SEAばっかじゃねーかコノヤロウ!ってすみませんいや仕方ないじゃないですかファンだもの。
そんなわけで、卑怯分割商法のLUNA SEAのDVDをもう一本ご紹介。こちらはチケット争奪倍率50倍を超え、海外でも争奪が行われたという伝説の東京ドーム、黒服限定、無料招待ライブのライブ映像を収録しています。というか・・・そうですね、このライブは、正確にはLUNACYのライブでした。
もう本当、1stアルバムからちゃんと聴いてる、コアなファンじゃないとついてけないライブだったなーとか(笑)
MECHANICAL DANCEなんて絶対やらないと思ってたので、本当に涙出ましたね。あの曲大好きなんだけどなー。
なので、まぁ・・・・今回出る91年のオリジナルLUNASEAのCDを聴いて、LUNASEAのセルフカバーを聴いて、
このDVDを見れば、最強じゃないですかね。
みんな買おうぜ・・・!
黒服限定GIG ~the Holy Night~(仮) [DVD]
さて、きっとまだ一か月ありますから、追記するとは思いますが、今日はこの辺で。
どうでもいいけど、最近はスカパーとか、WOWWOWとか、ああいう有料チャンネルの録画代行なんてやってくれる業者さんがいるんですね。
今回フジテレビNEXTでやってたカウントダウンライブの映像は録画代行に頼んだんですが。
いやぁ・・・昔は加入してる友達を探しまくってビデオに録画してもらってたものが・・・・便利な時代になったなぁ・・・・。
Twitterにも書いてたけど、結構3月はCDがリリースラッシュだったりするわけで。
とりあえず欲しいな~と思うものをリストアップしておこうというもの。
あぁぁ・・・・しかし加えて例大祭もあるし・・・・。
去年は同人音楽に傾いてたおかげで、他のメジャーのアーティストのCDとか、買うだけ買ったまま全然聴けてなくて。
もう完全に積んでますよー・・・。でも引き続き買い続けるっていう。
積んでるCDを把握するために始めたような記録ブログだったりするんだぁよって話。
タイトル未定/capsule
中田ヤスタカによるテクノ・エレクトロユニットの、丸1年ぶりのフルアルバム。
ヤスタカ氏はまぁPerfumeを始め、その他アーティストへの楽曲提供やら映画の劇伴やら相変わらず活発に動いておりましたが、capsuleとして動いてるのを見るのはなんとなく久しぶりな気がする。
Perfumeみたいなキャッチーなテクノポップもいいけど、こしじまさんの甘いVo、それとちょっとカッコイイ系テクノ・エレクトロもまたこれが違う味が出てて面白いんですなぁ・・・。
まだ詳細が何も出ていないのであまり言及できないけど、まぁ買いの一枚。
未定 (初回生産限定)
THE MOST INCREDIBLE THING/PET SHOP BOYS
こちらもまたまたエレクトロポップユニット、PET SHOP BOYS。
前回はベスト盤を出し、次は何をやってくれるのかと思えば、まさかのクラシックバレエ音楽。
ちなみにこのバレエの原作はアンデルセンの童話だとか。
ぶっちゃけ・・・・想像できねぇぇぇ・・・・!ということで、興味本位で買いの一枚!
THE MOST INCREDIBLE THING (Ltd Casebound book Ed.)
艶℃/XA-VAT
元GOATBED、そしてcali≠gariのVoでもある石井秀仁さんの立ち上げた新プロジェクト、もといバンドであるXA-VAT。うーんと・・・一応ヴィジュアル系に属すのかな?
メンバーに元MALICE MIZERのKöziさんらを迎えたこともあり、GOATBED時代よりも、よりロック臭の強いサウンドになりましたね。デジロック・・・・とかっていっていいのかな、こういうのは。
ただ基本は石井サウンドバリバリなので、GOATBED好きだよーって方は是非聴いてみていただきたい。
もしくは知らないよーって方は・・・そうだなぁ、テクノポップとか、エレクトロ好きだよって方は結構食指が動くんじゃないでしょうか。中田ヤスタカのテクノポップより、もうちょっとロック・・・みたいな。
何よりまぁ・・・・石井さんを始め、メンバーの衣装が凄いんで、ライブなんかを見に行っても面白い!
超主観的ですが、同人音楽でエレクトロとか好きだよーって人は、結構ハマるんじゃないかなぁと思います(笑)
1stシングルの出来も大変面白かったので、勿論アルバムも期待しております!絶対買いの一枚!
・・・・・て、あぁ、そうだ。今回のアルバムの初回盤に収録されるリミックスには、にはなんとあのムーンライダースの鈴木慶一さんが参加なさってるそうで!もうツボついてますねぇ!(笑)
艶℃(初回限定盤)(DVD付)
[2月13日追記]
LUNA SEA/LUNA SEA
去年暮れにREBOOTと銘打ってすんばらしい復活を遂げたLUNA SEAの1stアルバムのセルフカバーです。
私は12月25日の例の黒服限定GIGに参加した者なのですが、もうあのライブを見てしまったら買わざるをえない。期待せざるをえない。
1stアルバムが出たのが・・・・1991年、それから20年が経ったわけで・・・。今の隆一の声の太さ、伸びやかさはもう格別ですね。
その他にも、全体的に重厚感の出た今のLUNA SEAがどんな曲を聴かせてくれるのか・・・。
もう絶対何が何でも買いの一枚・・・・!
LUNA SEA【ジャケットB】(DVD付)
アマゾンさんで探したら何故かジャケットAが引っかからなかった・・・・。うちはどれを予約したんだったかな・・・。←
しかしこのジャケットで3タイプっていうのは卑怯ですよねぇ・・・・。
あとどうでもいいけど隆一主演の嵐が丘のヒロインがなっちと平野綾ってどういうことだ。←
LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon- TOKYO DOME/LUNASEA
なっが・・・・・!
そんなわけでこちらはDVD。12月23,24日の東京ドーム映像を収録しています。
ぶっちゃけ、あのWOWWOWだのスカパーだので、ライブ全体像自体はほとんどもう見てるんですけど。
まぁ、ファンならホイホイ釣られますよね。
ほら・・・こう・・・・MCが入ってるとかそういうカット差分がさ・・・・ね・・・・。
これも・・・・何パターンか出ますけど、私は初回限定版を予約しました。確か。
LUNA SEA 20th ANNIVERSARY WORLD TOUR REBOOT -to the New Moon- TOKYO DOME [DVD]
黒服限定GIG ~the Holy Night~(仮)/LUNASEA
(仮)ってダサ(ry
追記ってLUNA SEAばっかじゃねーかコノヤロウ!ってすみませんいや仕方ないじゃないですかファンだもの。
そんなわけで、
もう本当、1stアルバムからちゃんと聴いてる、コアなファンじゃないとついてけないライブだったなーとか(笑)
MECHANICAL DANCEなんて絶対やらないと思ってたので、本当に涙出ましたね。あの曲大好きなんだけどなー。
なので、まぁ・・・・今回出る91年のオリジナルLUNASEAのCDを聴いて、LUNASEAのセルフカバーを聴いて、
このDVDを見れば、最強じゃないですかね。
みんな買おうぜ・・・!
黒服限定GIG ~the Holy Night~(仮) [DVD]
さて、きっとまだ一か月ありますから、追記するとは思いますが、今日はこの辺で。
どうでもいいけど、最近はスカパーとか、WOWWOWとか、ああいう有料チャンネルの録画代行なんてやってくれる業者さんがいるんですね。
今回フジテレビNEXTでやってたカウントダウンライブの映像は録画代行に頼んだんですが。
いやぁ・・・昔は加入してる友達を探しまくってビデオに録画してもらってたものが・・・・便利な時代になったなぁ・・・・。
PR
- トラックバックURLはこちら