04.05.00:09
[PR]
03.13.15:37
地震と例大祭
ということだよ。
まさにタイトルのとおりだよ。
地震が起きて、例大祭は延期らしい。
自分の家も11日は停電起きたり、姉貴は職場に泊まりだったり。ちょっとした被害を受けたり。
まぁ・・・被害なんてレベルじゃないか。震源地付近にくらべたら。
私事ですがー、マジ不良在庫やべぇ。
初のイベント参加で完全に出鼻くじかれた感(苦笑)
私が神と崇める音楽サークルSYNC.ART'Sさんはですね、新作を無料公開されて。
いやー、五条さんイケメンすぎるー、そして中身聴いたけどサウンドもイケメンすぎるー。
うん、これを聴いてたらいてもたってもいられなくなってだね、聴きながら募金なんかに行ってみたよ。
コンビニのと、あとまぁ銀行に用があったので、銀行行ったら専用のやってたんでそれに。
最初は一か所しか募金する予定じゃなかったから、ちょっと募金額増えましたね。
額なんて野暮なことを言うのはどうかとも思うけども、まぁ諭吉戦隊が組めるくらいです。例大祭の軍資金の一部と、イベント用に用意してた釣銭ね。
例大祭が延期ってことで、開催はどう考えても今月のバイト代入った後だろうし、これくらいの今の出費は問題ない。
とりあえず、イベントにしろ、地震にしろ、落ち着くまで待つしかないなー。
続きは地震そして停電中のことをぐだぐだと。
私は音楽なしには生きていけないと改めて思い知った。
しかし、11日の停電は本当に焦った。
もう一番最初のあの大きな地震が起きた途端だった。
うちのリビングのAQUOSが揺れたと思ったら勝手に切れるんだもの。
昼は照明つけてなかったからよかったものの、夜は本当にどうしようもなかった。
多少日が長くなってきた頃でよかった。不幸中の幸いってやつかな。
夜は、なにせなにも見えない。そして寒い。テレビがなくて情報がほとんど入ってこない。
昼に起きたから懐中電灯だのなんだの用意してなんとかなったけど、
あれがなかったらどうしようもなかった。
テレビがないってのがこんなに辛いとは思わなかった。
途中からラジオがうまくはいったものの、あとはTwitterで情報収集してた。
この時Twitterのフォロワーさんが優しくて助かった、本当に。
停電情報とかその他情報とか入れてくれて本当にありがとうございました。
しっかしねー停電が・・・6時間くらいか。
両親が偶々家にいて、近くに住んでる祖母がいて、そっちに様子見とか行ったりしてて
停電中は一人でほとんどいたんだけど。
食欲も特別なくて、ただなーんか不安で。
何も音がないから耳鳴りが酷くなってって。
気を紛らわす唯一の頼りはケータイ、Twitter・・・でも電池少なくてほとんど途中から見れなくて。
最後の綱は、J3だった。Mp3だったわ。
正直ヘッドホンつけると余震が起こっても気づかなくなりそうでちょっと不安だったんだけど、
J3は内臓スピーカーあるから。本当に便利だった。
例大祭の新作試聴をさー、延々と流して。
このときは、まだ震源地近くの状況なんて知らなくて、中止なんてしてほしくなかったな。
だって皆さんきっと徹夜だったりかなり苦労してたりで、今回は試聴からももう本気度が伝わってくるような
作品が沢山あったから。
そして今回は何より自分が同人の製作ってのをやってたせいもあるか。
やっぱり直接会場で手にとって、楽しみにしてました、応援してます!って伝えたかった。
ま、今となっては、ちょっとね。延期して開催しても来れない方もいるのかと考えるとちょっとなー。
複雑な気分。自分の作品だって頒布したいしさ。
まー、長々しくなったねー。
とりあえず、節電だのなんだのまだあるから。それも風邪ひいてるし(笑)
私は相棒J3と共に、音楽聴きながら様子をみることにしますわ。
皆さんもまだ気を抜かないで、気をつけて。
まさにタイトルのとおりだよ。
地震が起きて、例大祭は延期らしい。
自分の家も11日は停電起きたり、姉貴は職場に泊まりだったり。ちょっとした被害を受けたり。
まぁ・・・被害なんてレベルじゃないか。震源地付近にくらべたら。
私事ですがー、マジ不良在庫やべぇ。
初のイベント参加で完全に出鼻くじかれた感(苦笑)
私が神と崇める音楽サークルSYNC.ART'Sさんはですね、新作を無料公開されて。
いやー、五条さんイケメンすぎるー、そして中身聴いたけどサウンドもイケメンすぎるー。
うん、これを聴いてたらいてもたってもいられなくなってだね、聴きながら募金なんかに行ってみたよ。
コンビニのと、あとまぁ銀行に用があったので、銀行行ったら専用のやってたんでそれに。
最初は一か所しか募金する予定じゃなかったから、ちょっと募金額増えましたね。
額なんて野暮なことを言うのはどうかとも思うけども、まぁ諭吉戦隊が組めるくらいです。例大祭の軍資金の一部と、イベント用に用意してた釣銭ね。
例大祭が延期ってことで、開催はどう考えても今月のバイト代入った後だろうし、これくらいの今の出費は問題ない。
とりあえず、イベントにしろ、地震にしろ、落ち着くまで待つしかないなー。
続きは地震そして停電中のことをぐだぐだと。
私は音楽なしには生きていけないと改めて思い知った。
しかし、11日の停電は本当に焦った。
もう一番最初のあの大きな地震が起きた途端だった。
うちのリビングのAQUOSが揺れたと思ったら勝手に切れるんだもの。
昼は照明つけてなかったからよかったものの、夜は本当にどうしようもなかった。
多少日が長くなってきた頃でよかった。不幸中の幸いってやつかな。
夜は、なにせなにも見えない。そして寒い。テレビがなくて情報がほとんど入ってこない。
昼に起きたから懐中電灯だのなんだの用意してなんとかなったけど、
あれがなかったらどうしようもなかった。
テレビがないってのがこんなに辛いとは思わなかった。
途中からラジオがうまくはいったものの、あとはTwitterで情報収集してた。
この時Twitterのフォロワーさんが優しくて助かった、本当に。
停電情報とかその他情報とか入れてくれて本当にありがとうございました。
しっかしねー停電が・・・6時間くらいか。
両親が偶々家にいて、近くに住んでる祖母がいて、そっちに様子見とか行ったりしてて
停電中は一人でほとんどいたんだけど。
食欲も特別なくて、ただなーんか不安で。
何も音がないから耳鳴りが酷くなってって。
気を紛らわす唯一の頼りはケータイ、Twitter・・・でも電池少なくてほとんど途中から見れなくて。
最後の綱は、J3だった。Mp3だったわ。
正直ヘッドホンつけると余震が起こっても気づかなくなりそうでちょっと不安だったんだけど、
J3は内臓スピーカーあるから。本当に便利だった。
例大祭の新作試聴をさー、延々と流して。
このときは、まだ震源地近くの状況なんて知らなくて、中止なんてしてほしくなかったな。
だって皆さんきっと徹夜だったりかなり苦労してたりで、今回は試聴からももう本気度が伝わってくるような
作品が沢山あったから。
そして今回は何より自分が同人の製作ってのをやってたせいもあるか。
やっぱり直接会場で手にとって、楽しみにしてました、応援してます!って伝えたかった。
ま、今となっては、ちょっとね。延期して開催しても来れない方もいるのかと考えるとちょっとなー。
複雑な気分。自分の作品だって頒布したいしさ。
まー、長々しくなったねー。
とりあえず、節電だのなんだのまだあるから。それも風邪ひいてるし(笑)
私は相棒J3と共に、音楽聴きながら様子をみることにしますわ。
皆さんもまだ気を抜かないで、気をつけて。
PR
- トラックバックURLはこちら